2015.09.30.撮影・・・見沼自然公園
土手の彼岸花も終焉を向えようとしている 辛うじて咲き残る花を求めて蝶たちが舞う キタテハと久し振りに出会う そして ここにもナガサキアゲハが2頭 温暖化で生息域 が広がっているのか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご訪問ありがとう御座います 機会がありましたらまたお立ち寄り下さい ▲
by kurisutaraizu
| 2015-10-02 00:58
| 自然・生物
|
Comments(0)
2015.09.28.撮影・・・スーパー満月
「FLY ME TO THE MOON」スキャットところどころ原語でつぶやく様に歌いながら”月の出”を待つ 池の東屋で冷えた缶入りコーヒーを飲む 甘さだけ咽に残る 今夜(9/29)の月は「立待月」 ![]() ![]() ![]() ▲
by kurisutaraizu
| 2015-09-29 11:40
| 自然・生物
|
Comments(0)
2015.04.09.撮影
野鳥以外、施設の案内と「見沼自然公園」を撮り納めてみました。 敷地面積 109,000㎡ 平成6年3月開設 駐車場収容台数 198台 問い合わせ先は「さぎ山記念公園」にてお尋ね下さい ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご訪問ありがとうございます。機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 JR大宮駅東口から国際興業バスで さいたま東営業所行き 浦和美園駅西口行き 浦和学院高校行き 浦和東高校行き JR東浦和駅から国際興業バスで さいたま東営業所行き JR浦和駅東口から国際興業バスで さいたま東営業所行き 埼玉高速鉄道浦和美園駅西口から国際興業バスで 大宮駅東口行き 上記全て 締切橋下車 徒歩5分 東武野田線七里駅からコミュニティバス / 締切橋見沼自然公園下車 ▲
by kurisutaraizu
| 2015-04-10 12:55
| 文化・芸能
|
Comments(0)
2015.03.20.撮影
河津桜 満開、ヒヨドリが花芯を食べているのか・・・早朝の公園で最初に出会った鳥 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご訪問ありがとうございます。機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 ▲
by kurisutaraizu
| 2015-03-23 15:40
| 自然・生物
|
Comments(0)
2014.4.2.撮影
田畑も植付け準備が着々と進んでいます。この辺の水田で、田植えから稲刈りまで子供たち の体験実習が行われます・・・その様子も写真に撮ろうと楽しみにしています。 (今回の写真説明は省きます) 1. ![]() 2. ![]() 3. ![]() 4. ![]() 5. ![]() 6. ![]() 7. ![]() 8. ![]() 訪問ありがとうございます。機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 ▲
by kurisutaraizu
| 2014-04-03 14:00
| 自然・生物
|
Comments(0)
2014.4.2撮影(AM)
明日は「花散らしの雨」になりそう・・・見沼自然公園駐車場に朝7時到着 流石にガラガラ、持参のコーヒーを飲みながら戦略を立てる、「見沼たんぼガイドマップ」 昨年、「さぎ山記念公園」の「さぎ山記念館」で頂いたアンチョコに記載されている 『絶景』ポイントへ行く事にする。その後は、いつも通り成り行き任せ風まかせ・・・ (11時過ぎに駐車場に戻ると満車になっていた) 1. 見沼自然公園・・・ソメイヨシノ ![]() 2. 見沼自然公園・・・河津桜 ![]() 3. 見沼自然公園・・・河津桜 ![]() 4. 見沼自然公園・・・日影のツバキと売出中のサクラ ![]() 5. 見沼自然公園・・・ユキヤナギの波濤 ![]() 6. 加田屋新田・・・アメリカン・ナイト ![]() 7. 加田屋新田・・・瑠璃ムスカリ ![]() 訪問ありがとうございます。機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 ▲
by kurisutaraizu
| 2014-04-02 17:00
| 自然・生物
|
Comments(0)
2014.3.24撮影
見沼自然公園の河津桜・・・満開・・・池の鴨たちも少なくなりました 心なしか野鳥の囀りも静かになった気がします 野鳥園外周道路で「キタテハ」に 出会いました 蝶が舞う季節になりました・・・ 1. ![]() 2. ![]() 3. ![]() 4. ![]() ニコン D700 AF Nikkor 28-105mm f/3.5-4.5D ニコン D700 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 訪問ありがとうございます。機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 ▲
by kurisutaraizu
| 2014-03-24 22:22
| 自然・生物
|
Comments(0)
1. マンサク(黄)
![]() 2. マンサク(紅) ![]() 3. マンサク(紅) ![]() 4. 針葉落葉樹(ヌマスギ) ![]() 5. ホトケノザ 加田屋川の土手にビッシリ咲いていました ![]() 6. 椿 ![]() 7. サクラ 花芽も膨らんで ![]() 8. ヒヨドリ 傍の樹木にとまり 至近距離で撮れたました ![]() 9. ヒヨドリ ![]() 10. ヒヨドリ ![]() 11. ヒヨドリ ![]() 12. ツグミ ![]() 13. 翡翠 ![]() ニコン D700 AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 最後までご覧頂きありがとうございます。 機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 ▲
by kurisutaraizu
| 2014-02-13 13:30
| 自然・生物
|
Comments(0)
立春の午後から雪になる 降り続く雪ではなさそうだけれど牡丹雪が舞っている
屋根に雪が被さってゆく様子を 窓から眺めていると雪見に見沼へ行きたくなる ![]() 1.夜明け前 芝生広場 ![]() 2.ウオーキングの人々も出足が遅い ![]() 3.加田屋川にて ![]() 4.ホオジロ ![]() 5.ホオジロ ![]() 6.翡翠 ![]() 7.シジュウカラ ![]() 8.カワラヒワ ![]() 9.雀 ![]() 10.カワラヒワ・ホオジロ ![]() 11.アオジ ![]() 12.ツグミ ![]() 13.モズ ![]() 15.モズ ![]() 16.観察園「雪景色」 最後までご覧頂きありがとうございます。 機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 ▲
by kurisutaraizu
| 2014-02-06 22:30
| 自然・生物
|
Comments(0)
![]() 1.見沼自然公園の池 靄を期待していたが… ![]() 2.此処が加田屋川 ![]() 3.向かって左が芝川 流れ込む加田屋川 ![]() 4.合流地点より下流を望む 先の橋梁は新見沼大橋 最後までご覧頂きありがとうございます。 機会がありましたらまたお立ち寄り下さい。 ▲
by kurisutaraizu
| 2014-02-02 09:30
| 自然・生物
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 お気に入りブログ
今夜もeat it 昆虫ブログ むし探検広場 お茶の時間にしましょうか... ばーさんがじーさんに作る食卓 デジタルな鍛冶屋の写真歩記 写真家・相原正明のつれづ... 雲母(KIRA)の舟に乗って 徒然なるままに my heart EyEs ロクアイつれづれ2 morioka暇人日記2 とうとう五十路になりまし... 風と雲 外部リンク
最新の記事
画像一覧
記事ランキング
人気ブログランキング
タグ
よさこい(203)
植物観察日記(35) 原宿スーパーよさこい2015(27) スーパーよさこい(24) 疾風乱舞(23) 大崎園芸植物園(22) 秋ヶ瀬公園(21) おやちゃい村収穫祭(20) よさこい光が丘(20) 鹿島神宮奉納よさこい(20) 舞華(20) 舞人(20) 燦-SUN-(17) 迫祭だョ!全員集合(17) ちばYOSAKOI2015 お披露目会(16) 第17回 吾妻さんよさこいパレード(16) 東京よさこい(16) なるたか(14) 花(14) 見沼自然公園(13) ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||